
大阪のイベントにて登壇しました!!
先日、大阪の「梅田サウスホール」にて MIRARERU Project 2022が行われました。 「人生に寄り添うプロデュ…
写真というものは、生きる力になるか?
写真というものは、人を幸せにするか?
写真というものは、時間を止める事ができるか?
写真というものは、記憶を形に残すのか?
写真というものは、記憶を呼び起こすのか?
写真というものは、貴方の人生に寄り添うのか?
私は全てが可能だと信じて撮影をしています。
私は約5年前悪性リンパ腫(血液のがん)を患い
「このままでは数ヵ月の命です」と医者に宣告されました。
また、辛い闘病生活を送ることに対し、自分の人生に絶望感を抱いていました。
闘病は辛く長いトンネルのようでした。
心が折れそうになったとき私の支えになったのが「思い出の写真」たちです。その写真を眺めるたび「絶対退院してまた遊びに行こう!」と治療に前向きになることが出来ました。
写真は紙切れ、今の時代ではすぐ消してしまうことのできるデータにすぎません。しかし、時にその写真が「何にも代えがたい宝物」になることもあるでしょう。私はこのような宝物を残すため全力で撮影に望んでおります。
私の撮影の目標は「お部屋に飾っていただける写真」を撮ることです。そのため1枚、1枚丁寧に編集をし、その中には「単なる作品」にならないよう「2人らしさ」をお写真に詰め込みます。
先日、大阪の「梅田サウスホール」にて MIRARERU Project 2022が行われました。 「人生に寄り添うプロデュ…
大変光栄なことに各種SNSの活動が功を奏し、 様々なメディアに露出する機会が増えました。 TBS 「新・情報7days ニュースキャスタ…
先日めざましテレビの 「ココ調」という番組で 私が妻を撮影した写真が紹介されました。 内容は現在SNSにて #嫁グラフィー と言って旦那が奥さんの写真…
東京都教育委員会講演のイベント 「キッズ わくわくワーク」を主催しました。 北赤羽にあるハウジングステージで行われたイベントで 多くの家族で賑わってい…